復興支援にご協力を!

昨日の被災者は明日の私たち。日本赤十字社の東日本大震災義援金を見てみよう。

12

地震と防災ニュース

地震速報

2012年3月14日

三陸沖や千葉で強い地震。パニックを恐れるな

3月14日午後6時、地震:北海道・東北で震度4の地震がありました。 津波警報が出て2000人の方が避難しましたが、幸い被害はなかったようです。 この地震は大震災との関係不明のようですが、 気象庁は年単位で注意をと大震災の余震についても 引き続き警戒を呼びかけています。 また、同日午後9時、茨城、千葉で震度5強がありました。 気象庁によると大震災の余震ということです。 緊急地震速報が繰り返し流れるなど、気になる地震でした。 ところで、地震が起こったあと、 お互いの無事を確かめ、安心する気持ちになることがあります。 今回の記事では「安心が怖い。パニックを恐れるな」 ということについてご紹介します...

2012年3月11日

震度7の全壊率は16%以上!? あなたがいるその場所に昔どんな地震が?

東日本大震災から1年。 亡くなられた多くの方々の御冥福をお祈り致します。 あれから1年が経ちましたが、昨日も茨城で震度5弱の地震があるなど、 地震活動は今も活発です。 ニュースも多数ありますが、今回は2つだけピックアップしましょう。 その後「あなたのいる場所に過去どんな地震があったのか」の 簡単な調べ方を紹介します...

2012年3月3日

40キロ先の真っ赤な雲。関東大震災を過去から学べ!

鹿島建設地震地盤研究部の武村雅之氏の 「関東大震災、大東京圏の揺れを知る」と題した講演録が たいへんためになります。 昔の講演ですが、関東大震災について 一般的に言われていることとは違う、 貴重な事実を分かりやすく伝えてくれています...

Page 1 of 41234Next

ShareThis

ご挨拶

地震タイムズに、ご訪問ありがとうございます。
もし記事の内容を気に入って頂けましたら
地震タイムズのRSSをRSSリーダーなどにご登録よろしくお願いします。

Twitterでも最新記事をツイートしていますので、
@JishinTimesのフォローをお願いします。